リタアクアのレンタルって実際どうなの?
「最近よく目にするリタアクアって、本当に効果あるの?」「レンタルって高くない?」「壊れたら修理費は高いのかな…」
──そう思って検索していませんか?
最近は“家庭用の水素飲水器”が増えていますが、値段もピンからキリまであり、「せっかくなら効果のあるものが良いけど、お高い製品だしまずは試したい」という人も多いはず。
そんな中で注目されているのが、水素製品ブランド《Lita》シリーズのリタアクア(Lita Aqua)のレンタルです。
- 実際のところ、どんな人に向いているの?
- 正直なところ使いやすさや、日々の手入れや保証はどうなの?
本記事では、実際に初めてリタアクアをレンタルして使った私の体験やネット上の口コミ情報をもとに、「リタアクアをレンタルで始める前に知っておきたいこと」を、良い面も注意点も正直にまとめます。
水素水やリタアクアが気になっている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
そもそもリタアクアとは?レンタルプランの内容
リタアクアは、医療機関と多数提携のリタハートインターナショナル株式会社が製造・販売する、家庭用水素飲水器です。
「水素をもっとたくさん、もっと手軽に」というコンセプトのもと製造され、スタイリッシュなデザインとお手入れの簡単さもウリとなっていますす。
家庭で2.4リットルの大容量の水素水を生成できるため、健康や美容意識の高い女性を始め、子どもやペットのいるファミリー層からも注目が集まっています。
レンタルプランは下記の通りです。
- 申込金(初期費用):27,500円
- 月額レンタル料金4,950円(税込)
1日約165円で、自分も家族も水素水を飲み放題というのは、国内の水素水製品の中でもトップレベルのコスパと言われています。
家族4人+ペット1匹という我が家の構成でも、「毎日しっかり飲める量」が確保できる点が魅力で、私はリタアクアを選びました。
水素水生成と水素ガス吸引の2WAY使用
他にリタアクアの大きな魅力として、1台で「水素水生成」と「水素ガス吸引」の両方ができる2WAY仕様があげられます。
これは同価格帯の家庭用水素製品の中でもかなり珍しいポイントです。
一般的に、水素水生成器と水素ガス吸入器はそれぞれ別の機器として販売されており、両方そろえると 10万円〜20万円以上 になるケースも少なくありません。
しかしリタアクアなら、1台で飲む・吸うの両方のケアができるため、レンタルでも「コスパが良い」と評判です。
実際、私も朝は「飲む水素水」として活用し、夜はリラックスタイムに「水素ガス吸入」を5〜10分ほど行っています。
どちらも同じ本体を使えるため、切り替えの手間はほとんどなく、吸引用チューブを接続してスイッチを押すだけという簡単設計です。
また、ガス吸入機能を備えながらもサイズがコンパクト(幅約20 cm・高さ31 cm程度)なのはリタアクアならではのポイントです。
キッチンやリビングの片隅に置いても圧迫感がなく、「1台で家族みんなの健康ケアをまかなえる」実用性があります。
レンタル料金(月額約5,000円前後)を考えると、「飲む+吸う」両方を別々に試すよりも約半額以下で始められる計算になります。
水素生活を始めたいけど「どっちを買えばいいかわからない」という方にとって、まずリタアクアで“両方の効果を試せる”のは大きなメリットと感じました。
私が使ってみた感想(家族や子ども・ペットの口コミも!)
リタアクアを使ってみて始めに実感できた点は、年齢による疲れが取れやすくなった点です。
日々の忙しさやストレスから、どうしても疲れが溜まってしまったり身体がダルい感じがありましたが、最近はスッキリと動けている実感があります。
この前ママ友に「最近肌キレイになった?」と聞かれたのですが、化粧品などは変えていないので、知らないうちにお肌にも良い変化が出ているようです。
ズボラ代表の私でも毎朝のルーティンに「コップ1杯の水素水」を入れたことで、自分の中で「今日の1杯」が一つの習慣になりました。
子育てや仕事でバタバタする中でも、朝の準備をしながら、テレビを見ながら、など「ながら水素の健康習慣」ができたのは大きかったです。
家族の変化
我が家は夫婦+小学生女児2人+犬(ペット)という家族構成なのですが、家族の健康面でも嬉しい変化がありました!
まず不眠がちで心配だった夫ですが、夜ぐっすり眠れるようになり朝スッキリ起きられている感じがするとのことでした。
私としては、買い物で重たいペットボトルの水を持ってもらう必要が無くなったのも良かったと感じています。
子どもの様子
水素水というと「特別な味かな?」と思っていましたが、実際にはほとんど普段の水と変わらない口当たりで、子どもたちも「美味しいね」とガブガブ飲んでいます。
普段はジュースが大好きな子どもたちですが、リタアクアで水素水ができる様子を見るのは楽しいようで、ジュースばかりでなく水を飲む習慣がついてきたのも嬉しい変化でした。
中でも変化を感じたのは、長年悩んできた肌トラブル(アトピー)が緩和したこと。
水素吸引の機能とも併用しながら、1週間でかなり腕のかきむしりが減りました。


ペット(ワンちゃん)の様子
これは私の考えすぎかもしれませんが、ペット用の水を水素水に変えたところ水を飲むスピードが少し速くなった気がします。
あくまで「気がする」レベルですが、毛づやが少し良くなったような気もあり、文字通り「家族みんなの健康」をケアできるという点が良かったです。
またペットへの水素吸入をおこなうことで、持病で悩んできたペットが最近元気そうなのも嬉しい変化です!

リタアクアのサイズ感|台所にあって邪魔じゃない?
リアアクアの本体寸法は、「幅約200mm×奥行253mm×高さ315mm/重さ約2.3kg」です。
我が家ではキッチンのシンク横の空きスペース(幅30cm×奥行30cm)に設置しましたが、コード長も1.2〜1.8m程度あり、使いやすかったです。
ただし、水槽を満たす・空にする操作があるので、前後に少し余裕(手が入るスペース)があると使い勝手が良いです。
見た目のデザインも「いわゆる健康製品」っぽくなく、コロンと可愛いため自宅のキッチンとも馴染みました。
- 程よいサイズ感で邪魔にならない
- キッチンに馴染みやすいデザイン
日々のメンテナンス
日々のお手入れは、思っていたより簡単でした。
基本的に本体パーツは全て取り外し可能でパーツごとに洗浄できるため、衛生的に使えます。
具体的に我が家では気づいたタイミングで以下のメンテナンスをしています。
気づいたとき:給水前と生成後に広口の開口部を軽くすすぎ、注ぎ口やふた周りをきれいな布で拭く
週に2〜3回:衛生面を考えて、水槽内部に残った水を捨てて乾燥させる
大掃除などのタイミング:クエン酸などを使い、吸水容器などを洗浄
このくらいなら大きな負担なく、子どもが寝た後・寝る前にサッとできる範囲でした。
設置をすると「メンテナンスが面倒」という印象を持ちがちな私ですが、これであれば継続できそうだと感じました。
契約期間・故障したときの保証制度
レンタル契約において不安になりがちな「契約期間」や「故障・壊れたときの保証」について、実際に使っている私が確認した内容を共有します。
契約期間・解約条件
料金については先述したように、レンタルプランの申込金(27,500円)と月額4,950円(税込)が実際にかかる費用で、レンタル申込みの時点で契約書類を交わします。
契約開始月から最低3ヶ月間が経過すればいつでも解約可能なため、万が一合わなかった場合でも安心です。
故障・壊れたときの保証制度
もしリタアクアの製品に不具合があった場合には、無償で交換(送料不要)してもらえるため、何かあったときにも安心です。(2025.10.31現在)
また、気になることがあれば公式LINEからも気軽に相談できるので、不安をしっかり解消してからレンタルをスタートできます。
こうした点もフリマアプリなどで非正規品の購入を検討するより、レンタル利用がおすすめな理由の一つです。
メリット・注意点まとめ
私の実体験とネット上のリアルな口コミを参考に、リタライフのレンタルに関するメリットとデメリットをまとめました。
リタライフのメリット
・家族/子ども/ペットも一緒に使える量・使いやすさ
・初期費用をを抑えて、水素飲水器を導入できる(購入よりもハードルが低い)
・故障・交換保証が契約に含まれていれば安心して使える
・日々のメンテナンスが思ったより手軽で、習慣化しやすい
注意点・契約前に確認すべきこと
・レンタル契約の最低利用期間は3ヶ月(2025.10.現在)
・家族人数や使う頻度を考え2.4 Lで足りるか検討(4人家族なら十分)
・衛生的に使うためにメンテナンスを意識
・効果には多少の個人差がある
リタアクアのレンタルまとめ
自宅で手軽に水素水を始めたい、家族・子ども・ペットも一緒に使いたい、そんな方には「リタアクア」は非常に検討価値のある選択肢だと感じました。
私自身、家族の飲み水として取り入れてから、朝の水分補給の習慣化・子どもの飲みやすさ・ペットの水分摂取量など、少しずつ変化を感じています。
保証制度やサポートなども手厚いため、水素水が初めての方でも始めやすいと実感しています。
まずは3ヶ月レンタルで“ながら水素水”習慣を体験してみて、その上で続けるか判断してみるのももおすすめです。
お得で実力派のリタアクア、 ぜひチェックしてみてくださいね。
水素飲水器リアアクアの
レンタル申し込みはこちら↓




